
漆原晃先生の『ハイレベル物理問題演習』です。毎回、難易度の高い問題が予習として出され、問題を解くことは難しいのですが、自分の中の標準レベルが高くに設定されるため、実際の入試問題に対しても安心して取り組むことができました。解説もポイントを押さえたわかりやすい解説で、理解しやすかったです。
部活動の先輩に勧められ、2年生の秋頃から通いはじめました。自習室が他の予備校よりも開いていて、自習をするにも授業を受けるにも、自分の予定と調整しやすいと考えました。駅からも近く、休日や学校帰りに気軽に寄れることも非常にうれしかったです。
映像授業でしたので、自分の予定に合わせて調整することができました。また、モバサテを活用することで、コロナ禍で外出を自粛するなかでも安心して勉強を進めることができました。休憩室には各大学のパンフレットが置いてあり、志望校を決めるときに非常に役に立ちました。
受験は長期戦になりやすいので、息切れしないような計画的な勉強が重要になってきます。そのなかで、メリハリをつけた勉強をすることで、集中力を保ちながら質の高い勉強ができると思います。そのために予備校の自習室や学校をうまく使って欲しいです。
部活、委員会と夏休み前まではとにかく忙しくしていましたが、弱音を吐くことなく自分自身と向き合って学習を進める姿が印象的でした。代ゼミ最強の講師陣による授業もそうですが、遅くまで開いている自習室を使い、学習量を確保できたことが大きかったと思います。これからは自分のやりたい勉強を思いっきりやっていって欲しいと思います。志望校合格おめでとう!